Ep135 お題「グラデーション」の講評(Haruka・薄明)

Ep135 お題「グラデーション」の講評

エピソードを聞く

Harukaさん、薄明さんをゲストにお招きして、5月のお題「グラデーション」投稿写真を講評しました。

YouTube、Spotifyの動画版では講評している写真を画面に写しており分かりやすくなっています。

サムネイルは、薄明さんの写真を使わせていただきました。

2025年6月のお題「水の写真」投稿方法
下記リンクの投稿フォームより写真を投稿してください。ひとり1投稿まででお願いします。
投稿フォームはこちら
2025年6月22日(日)まで に投稿された写真を取り上げて講評します。
Xにハッシュタグ「#お題水の写真」をつけてポストして盛り上げましょう。講評対象にはなりませんが何投稿でもOKです。


「#お題グラデーション」投稿写真




ぬくさんの投稿作品

静かな夕焼け

ぬく


gaolangさんの投稿作品

静かの海にて

gaolang


Harukaさんの投稿作品

Haruka


いも侍さんの投稿作品

いも侍


kanさんの投稿作品

kan


リーさんの投稿作品

ボディキャップをピンホールレンズに改造してテストした時の写真。
とても光のグラデーションが綺麗でしたがセンサーに悪そうでやめましたw

撮影日2018-10-19

リー


薄明さんの投稿作品

花びらの色づき

薄明


はら ひとしさんの投稿作品

タイトル
「月を見上げて願う事、夕日について思う事」

14年前の写真を引っ張り出してきました。ネタ切れです。

はら ひとし


hamayokkoさんの投稿作品

生と死は二階調ではない

切り株の上に種が落ち、発芽して根を伸ばし、やがて枯れた根にカビが生え、分解が始まっています。
誰かの死が誰かの生を支える森の中では、生と死はオンとオフではない。
二階調のようでいて、命のグラデーションが広がっている。

hamayokko


らうみさんの投稿作品

壁や窓に反射する何かを撮るのが好きです。

らうみ


ninoさんの投稿作品

天へと至る階梯(伏見桃山陵・大階段)

nino


真田小僧さんの投稿作品

Wet Gradations

真田小僧


そーさんさんの投稿作品

うつろい

そーさん


いちがみさんの投稿作品

いちがみ


マサユキさんの投稿作品

『日常はグラデーション』
この前までやってあげないと出来なかった事が
自分でできるようになり
それを今度はやってあげれるようになる
毎日がグラデーションの様に変化している

マサユキ


NORIさんの投稿作品

2019年兵庫県西宮市大谷記念美術館で開催された「開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー」展の撮影OKスペースで撮りました。

NORI


YouTube



 


Spotify


Apple Podcast



 


HarukaさんのSNS



薄明さんのSNS


イチゴカメラとは


イチゴカメラは、カメラ・写真が好きな一神 友郎(Tomoo Ichigami)がお届けするカメラ雑談プログラム。フィルムカメラから最新デジタルカメラの話題、写真表現についてなど、幅広く興味の赴くままに話します。同じ趣味を持つ方々とコミュニケーションとりつつ、その愉しさ、奥深さを共有していければと考えております。

イチゴカメラへのお便りはこちら

いちがみのSNS