Ep139 お題「水の写真」の講評(Haruka・薄明)

Ep139 お題「水の写真」の講評(Haruka・薄明)

エピソードを聞く

Harukaさん、薄明さんをゲストにお招きして、6月のお題「水の写真」投稿写真を講評しました。

YouTube、Spotifyの動画版では講評している写真を画面に写しており分かりやすくなっています。

サムネイルは、kusa mochiさんの写真を使わせていただきました。

2025年7月のお題「50mmレンズの写真」投稿方法
下記リンクの投稿フォームより写真を投稿してください。ひとり1投稿まででお願いします。
投稿フォームはこちら
2025年7月20日(日)まで に投稿された写真を取り上げて講評します。
Xにハッシュタグ「#お題50mmレンズの写真」をつけてポストして盛り上げましょう。講評対象にはなりませんが何投稿でもOKです。


「#お題水の写真」投稿写真




らうみさんの投稿作品

ど直球の「水」ですが、生まれ故郷・滋賀の琵琶湖と自分はどうしても切り離せないなと思い、この写真にしました。
先日95歳で亡くなった祖父は、戦後京都から養子として滋賀・高島に移り、そこで祖母と出会って3人の子をもうけました。その一人が私の父です。
この写真は、祖父のお葬式の数日後に高島で撮った琵琶湖の写真です。亡くなるまでの約30年間、緑内障で光のない生活を過ごした祖父は、目が見えなくなる前どんな景色を見ていたのだろう、祖父もこの湖岸で琵琶湖を眺めたのかな、と思いながらシャッターを切りました。

らうみ


gaolang(ガオラン)さんの投稿作品

朝露

gaolang(ガオラン)


いちがみさんの投稿作品

「水の張り」
犀川に設けられた落差工。美しい曲線を描きながら白く泡立つさまに心を奪われる。目にも耳にも心地よく、川辺に生き生きとしたリズムが生まれる。

いちがみ


真田小僧さんの投稿作品

不協和音

真田小僧


kanさんの投稿作品

𝒯𝒽𝒶𝓃𝓀 𝓎ℴ𝓊

kan


ハイケーさんの投稿作品

Its spring brings summer closer.

ハイケー


Harukaさんの投稿作品

NID...

Haruka


薄明さんの投稿作品

雨はどこか他人との距離を分かってくれる気がして好きだ。けれども雨で色はにじみ、境界を曖昧にもする。私自身の立場も、心も、雨にじみのような曖昧なところから離れられないでいる。

薄明


リーさんの投稿作品

タイトル「空の青さを知る」

お題が水ということで、これはソニーRX0の出番と思い芸術村の小川?に手を突っ込んで撮影しました。
タイトルは某アニメ映画のタイトルになってることわざからの引用です(笑)

リー


背景さんの投稿作品

背景


nino(ニノ)さんの投稿作品

睡蓮の季節

nino(ニノ)


中村 from ride004さんの投稿作品

`水

中村 from ride004


hamayokkoさんの投稿作品

水神

「次郎堤には赤い鯉の伝説がある。村の人は誰も見たことがない。20年前におれの親父が見たのが最後だ。」
と、郷土史研究会で聞きました。
伝承のたぐいだろうと話半分で聞いてたのですが、お題の写真を撮りに堤に行ったら、いきなり鯉が現れました。
まだ村の人には話せないでいます。

hamayokko


いも侍さんの投稿作品

いも侍


kusa mochiさんの投稿作品

kusa mochi


ちゃるさんの投稿作品

ちゃる


そーさんさんの投稿作品

流れる季節

そーさん


ユキゴマさんの投稿作品

県民プールにて。流行りのオールドコンデジで撮りました。

ユキゴマ


YouTube



 


Spotify


Apple Podcast



 


HarukaさんのSNS



薄明さんのSNS


イチゴカメラとは


イチゴカメラは、カメラ・写真が好きな一神 友郎(Tomoo Ichigami)がお届けするカメラ雑談プログラム。フィルムカメラから最新デジタルカメラの話題、写真表現についてなど、幅広く興味の赴くままに話します。同じ趣味を持つ方々とコミュニケーションとりつつ、その愉しさ、奥深さを共有していければと考えております。

イチゴカメラへのお便りはこちら

いちがみのSNS