新発売 タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD の特徴の1つ、近接領域撮影で母の日に贈る花の写真を撮る
タムロンの望遠ズーム『TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)』の特徴の1つ近接領域撮影で花を撮影しました。このレンズ、5月14日発売予定ですが、発売に先駆けてタムロンさんよりレビュー用にお借りしています。
広角端70mmで0.27mまで寄れる「近接領域」での撮影が可能
前回の記事にも書きましたが、オートフォーカス時の最短撮影距離が85cmですが、カメラ側でマニュアルフォーカスに設定した場合は 70mm ワイド端で27cm の「近接領域」での撮影が可能になります。ただし、タムロンのウェブサイトによると周辺部分の画質が低下する為 ピントが合いづらくなるとのことです。
今回は、この「近接領域」撮影でここにあるお花たちを撮った写真を紹介します。今年は、5月10日が母の日ですけど、今年は柄にもなく、花の写真でも贈ろうかなんて考えています。サイズは決めていないけど、ポストカードサイズかA4くらいにプリントしたものを送ろうと思っています。
母親は、近くには住んでいるんですけど、たぶんもうしばらくは会わない方がよいだろうし、子どもたちを連れて行くこともできません。外出自粛が呼びかけられている今、家の中で過ごす時間が少しでも穏やかになればいいなと願いを込めて撮影しました。
撮影の様子


撮影風景はこんな感じです。カメラは SONY α7 III を使用しました。2つのアレンジメントフラワーはネットで購入したものです。LEDビデオライトを机の上に置いて撮影しました。開放での「近接領域」撮影は、ピントがとても浅く、微妙に体を動かしながら何枚も撮影しました。途中からは照明を追加して両側から光を当てて撮影しました。こうじっくり照明当てて花を撮るというのがはじめてだったので、新鮮な気持ちで撮影できました。
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD Image gallery
それでは、写真をお見せしたいと思います。写真は全部で、14枚あります。
この記事の動画
いちがみのYouTubeチャンネルはこちら。写真、映像系の動画をアップしていますのでぜひチェックを。
最後に
作例ご覧いただき、ありがとうございました。これはTIPSになるか分かりませんが、アレンジメントフラワーを2つ用意することで1つは前ボケ用に使ったりと、バリエーションを持たせやすくなりました。あと霧吹きで花を湿らせるとまた表情が変わってよいかなと思いました。みなさんも、母の日に贈る花の写真を撮ってみてはいかでしょうか。
その後つくったポストカード
