夜の高円寺でポートレート撮影 - SONY α7 III & Carl Zeiss Batis 2/25


出張で東京に行った際、夜の高円寺でお友達のまるちゃん(Twitter: @mamamarco)を撮影してきました。カメラは「SONY α7 III」、レンズは「Carl Zeiss Batis 2/25」を使用しました。高円寺は、はじめて行きました。サブカルチャーの街、売れないバンドマンのいる街みたいなイメージを持っていましたが、まさにイメージ通りでした。そんな高円寺の雰囲気にまるちゃんの表情もあいまって渋いポートレートが撮れたと思うので、ぜひご覧ください。

まるちゃんのSNSアカウント

ロケハン兼ねて撮影したストリートスナップ

待ち合わせ時間より1時間くらい早く着くことができたので、ロケハン兼ねてストリートスナップを撮ってきました。









高円寺ポートレート


ここからはまるちゃんポートレートです。まるちゃんには、「ふてくされて気だるい感じ」の表情をオーダーしました。最初の1枚目は、まさに撮りはじめの1枚で、「今からはじめます、あはは」みたいな感じで可愛らしいにこやかな表情になっています。











まとめ

高円寺まるちゃんポートレート、いかがでしたか?階段に座ってもらって撮ったモノクロの写真が一番気に入っています。格子柄の間にちょうと顔がおさまり、奥行きのある構図にもなっています。街歩きしながら撮影場所を決めるスタイルでこの場所を見つけられたのだから、もう満足です。とはいってもさすが東京、歩くほどに「ここで撮りたい」と思う場所がどんどん出てきました。

頑張って「TAMRON 28-75mm F/2.8」や「Sonnar T* FE 55mm F1.8」もカバンに入れていきましたが(重たかった...)、使ったレンズは「Carl Zeiss Batis 2/25」1本でした。裏路地の狭い場所での撮影が多かったので25mmという広角レンズが扱いやすかったです。

使用したカメラ・レンズ

この記事の動画


いちがみのYouTubeチャンネルはこちら。写真、映像系の動画をアップしていますのでぜひチェックを。


関連記事

この記事のタグから関連する記事を表示しています。
Eマウント50mm MFレンズ頂上対決!カールツァイス Loxia 2/50 vs フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical

Eマウント単焦点50mm MFレンズ頂上対決!カールツァイス Loxia 2/50 vs フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical

能登島の海と古民家でポートレート撮影 - Tamron 28-75mm REVIEW(SONY α7 III)

ポートレートの秋! / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art with SONY α7 III

TAMRON 35-150mm F2-2.8 先行レビュー作例 / ポートレートとスナップに最適

TAMRON 35-150mm F2-2.8 レビュー / ポートレートとスナップに最適

【先行レビュー】α6000シリーズの新定番!標準ズームレンズ『TAMRON 17-70 F2.8』

【先行レビュー】α6000シリーズの新定番!標準ズームレンズ『TAMRON 17-70 F2.8』

RICOH GR Ⅲ (GR3) Portrait Photography / 夕暮れ時のポートレート

RICOH GR III (GR3) を使った夕暮れ時のポートレート / Portrait Photography

Nikon D6 着物ポートレート作例

Kimono Portraits on Kodak Portra 800 / Contax G2 & Nikon F100